「 発達障害 」 一覧
-
-
発達障害を克服する大切な8つのこと
こんにちは、斉藤麻美です。 本日は、発達障害を克服する上で大事な八正道についてお話しします。 八正道とは、8つの正しい教えのことです。 その8つとは、正見、正思、正語、正業、正命、正精進、正念、正定の ...
-
-
観念が発達障害をこじらせる
こんにちは、斉藤麻美です。 私は昔、みんなが簡単と思うことができずに苦労することが多くありました。 あなたは難しいと感じたとき、どんなふうに対処してきましたか? 何度も繰り返したり、理解している人に聞 ...
-
-
発達障害と気になること
こんにちは、斉藤麻美です。 あなたはどんなことが気になりますか? 学校の成績や学歴、仕事の業績、肩書き、容姿、スタイル、運動神経、人間関係、家族構成、環境、趣味、あらゆる能力など、あげたらきりがありま ...
-
-
正しく見る力と発達障害について
こんにちは、斉藤麻美です。 あなたは物事を正しくみることはできますか? そんなの当たり前にできることと思いましたか? わざと間違った見方をすることは普通しないので、普通にしていれば正しく物事をみれると ...
-
-
自分のことは当たり前すぎるので発達障害だとしても気づけない?
こんにちは、斉藤麻美です。 当たり前のことは当たり前すぎて客観的に見ることはできません。 あなたにとって当たり前のこととは何ですか? もしあなたが発達障害であれば、発達障害であること(普段の生活)は当 ...
-
-
発達障害と被害者意識
こんにちは、斉藤麻美です。 本日は、発達障害と被害者意識の関係についてお話しします。 被害者と被害者意識はどう違うと思いますか? 私は仕事柄、発達障害の相談によく乗るのですが、結局のところ友達、両親、 ...
-
-
発達障害と体の病気について
こんにちは、斉藤麻美です。 あなたは重いアレルギー症状に悩んでいませんか? 「発達障害」とは、障害者支援法において「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他 ...
-
-
発達障害を克服するための大切な考え方
こんにちは、斉藤麻美です。 本日は発達障害を克服する上でとても大切な考え方についてお話ししますね。 私は43歳なのですが、私が初めて発達障害を疑われたのは30代になってからでした。 20代や子供の頃は ...
-
-
そのうっかりは、もしかしたら発達障害かも?
こんにちは、斉藤麻美です。 暑い日が続いていますが、熱中症は大丈夫ですか? 熱中症は対策をしっかりすればほとんど防ぐことができます。 このくらいは大丈夫とか、他のことに気を取られているとうっかり熱中症 ...
-
-
発達障害がある人はなぜ語彙力がないのか?
こんにちは、斉藤麻美です。 あなたは作文が得意ですか?苦手ですか? 私は大人になっても小学生並みの作文だと先生や両親から言われて育ちました。 発達障害があるとコミュニケーションが苦手なことも多く、作文 ...