「 うつ病 」 一覧

発達障害克服ブログ

最初からできる人は1人もいない!

こんにちは。斉藤麻美です。 あなたは初めての経験をするとき、初めてだから、経験がないから無理だと決めつけて諦めたことはありますか? 初めてだとなぜ諦めてしまう人が多いのでしょうか?その理由は何だと思い ...

発達障害克服ブログ

不安や心配事について考えるのはもったいない!

こんにちは。斉藤麻美です。 あなたはいつも無駄な不安や心配をしていませんか? 不安や心配は未来についての考えです。そして、現時点では起こっていないことなのです。もうすでに起こっているとすればそれは不安 ...

発達障害克服ブログ

損得勘定

こんにちは。斉藤麻美です。 11月なのにまだ暖かく驚いています。しかし、インフルエンザは流行してきているようですね。 周りで流行っていてびっくりしました。あなたも健康にはお気をつけてお過ごしくださいね ...

発達障害克服ブログ

〇〇だからできないは言い訳?

こんにちは。斉藤麻美です。 あなたは何か課題をクリアするとき、どんな努力をしますか?そしてそれにつまづいたとき、どう対処しますか? そして、できなかったときはどうしますか?今回はわたしの事例について考 ...

発達障害克服ブログ

ダンスが発達障害克服に役立つ理由とは?

こんにちは。斉藤麻美です。 発達障害は発達に凸凹があるために、日常生活を送る上で支障が出ます。この凸凹は右脳と左脳をバランスよく使えていないために起こるのです。 未知の分野も多いですが、医学上は脳のど ...

発達障害克服ブログ

発達障害と断捨離

こんにちは。斉藤麻美です。 本日は断捨離の大切さについてお話ししようと思います。 断捨離は物が少なくなり、整理整頓しやすくなることで心がスッキリし、お金も貯まります。どれにしようと悩むこともなくなりま ...

発達障害克服ブログ

あなたの1日を見れば全てがわかる!

こんにちは。斉藤麻美です。 あなたの1日を見ればあなたの1ヶ月後、1年後、10年後全てがわかるのです。 大学受験に成功できるかな?ダイエットに成功できるかな?発達障害は克服できるかな?うつ病は克服でき ...

発達障害克服ブログ

アファーメーションの大切さ

こんにちは。斉藤麻美です。 本日はアファーメーションの大切さについてお話ししようと思います。 アファーメーションとは肯定的な言葉による自己暗示のことです。 小さな目標を決め、毎日何度も言葉に出して反復 ...

発達障害克服ブログ

問題と認識して初めて問題になる!

こんにちは。斉藤麻美です。 あなたは悩み事はありますか?発達障害やうつ病があると悩むことも多いでしょう。 それはどんな悩み事ですか? 実は、悩み事はあなたが問題と認識して初めて問題になるのです。 そし ...

発達障害克服ブログ

当たり前って何??

こんにちは。斉藤麻美です。 最近飲食店の店員さんの自由度が増していると感じます。髪型、アクセサリー、ネイルなど自由で羨ましいと思いました。41歳のわたしが学生のころは自由度が高いアルバイトは本当に限ら ...

S