発達障害克服ブログ

寒暖差と発達障害について

投稿日:

こんにちは。斉藤麻美です。







本日は11月13日。急に寒くなりましたね。先週は暖かかく3連休の際はかき氷がたくさん売れるなど、夏のような陽気でしたが、一気に寒くなりました。







わたしは東京に住んでいるのですが、場所によっては急に雪が降って急すぎる変化に驚いています。一気に衣替えしました。





ほっとのほうじ茶ラテを作って飲みながらパソコンで書いています。









今年は秋がなく、夏から一気に冬になったという感じです。






そのため寒暖差が激しく、風邪やアレルギーなど体調管理はしっかりするようにしてください。コロナ禍のマスク必須は解除されて久しいですが、寒暖差を少なくするためにはマスク着用も大切です。






インフルエンザも流行しているようなので、体調に気をつけてください。








ところで、発達障害があると感覚が鈍かったり、過敏だったり人によって差は大きいですが、どちらにせよ寒暖差の影響を受けやすいので、季節の変わり目は感覚的に感じる以上に体調を崩すなどするため、注意して生活しましょう。






また、体調を崩しても原因を明確に把握できない場合は、体調不良は気のせいとかたまたまだろうと放置しがちになりやすいので防寒や休息、感染予防をしっかり対策するようにしましょう。







また、発達障害で鈍感な場合は寒くなっても半袖のままだったり風邪をひく要因を自ら作っている場合があります。これは物事について深く考える思考が不足していることも原因の1つです。








物事を深く考えるためには1つのことを考えながら、別の視点でも考える能力が必要になりますが、発達障害の場合は複数のことを同時に考えるマルチタスクの能力が不足しているためにこのようなことが起こります。








このマルチタスクの能力のことをワーキングメモリーと言います。





ワーキングメモリーを鍛えることで自分のことは自分で考え行動力を身につけることができますが、その方法を無料メルマガ「発達障害克服の方法」で教えています。下記のリンクからご登録ください。




「ご質問がありましたら、LINEもしくはメールにてご連絡ください。」

友だち追加

info@saitoasami.com



各種SNSのフォローやチャンネル登録もよろしくお願いします!

Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100087516057806

YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCg3zWaSiv2jFxFd-9qK-zew

アメブロ:https://ameblo.jp/saitoasami2022

Twitter:https://twitter.com/saitoasami_

Instagram:https://www.instagram.com/saitoasami_/

 

-発達障害克服ブログ
-, , , ,

Copyright© 斉藤麻美の発達障害克服オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.