「 観念 」 一覧
-
-
発達障害と断捨離
こんにちは。斉藤麻美です。 本日は断捨離の大切さについてお話ししようと思います。 断捨離は物が少なくなり、整理整頓しやすくなることで心がスッキリし、お金も貯まります。どれにしようと悩むこともなくなりま ...
-
-
あなたの1日を見れば全てがわかる!
こんにちは。斉藤麻美です。 あなたの1日を見ればあなたの1ヶ月後、1年後、10年後全てがわかるのです。 大学受験に成功できるかな?ダイエットに成功できるかな?発達障害は克服できるかな?うつ病は克服でき ...
-
-
問題と認識して初めて問題になる!
こんにちは。斉藤麻美です。 あなたは悩み事はありますか?発達障害やうつ病があると悩むことも多いでしょう。 それはどんな悩み事ですか? 実は、悩み事はあなたが問題と認識して初めて問題になるのです。 そし ...
-
-
観念と正見について
こんにちは。斉藤麻美です。 本日は観念と正見について説明します。 観念とは、物事を主観的に捉える捉え方のことです。一方概念とは誰が見ても客観的に同一と解釈できるもののことです。 例えば、あなたは猫は好 ...
-
-
できることからやろう part2
こんにちは。斉藤麻美です。 本日は前回に続いてできることから行うことが大切であることについてお話しします。 発達障害、ADHDがあるとできることからやろうとなかなか考えられないかもしれませんよね。 で ...
-
-
優劣のつけすぎはあなたを傷つける
こんにちは。斉藤麻美です。 本日はある物事について、他人と比較して優劣をつけることについてお話しします。 わたしたちは競争社会の中で生きてきているので、小学校のころから優劣をつけられることが当たり前に ...
-
-
仕事が辛い!!辞めたいときはどうすればいい?
こんにちは。斉藤麻美です。 あなたは何の仕事をしていますか?夢だった仕事についていますか?それとも嫌々ですか? 仮に夢だった仕事についていたとしても、不平不満はきっとあるはず。 その不平不満は何ですか ...
-
-
嫌いな人との付き合い方
こんにちは。斉藤麻美です。 あなたは嫌いな人がいますか? 人間関係は難しいですよね。 嫌いな人は誰にでもいるのが当然と思っているかも知れませんが、そうとも限らないのです。 物事の捉え方は10人いれば1 ...
-
-
物事を正しく理解して、正しい努力をすれば大抵のことは上手くいく!
こんにちは。斉藤麻美です。 今日はお祭りに行ってきました。ふと8年くらい前に行ったお祭りのことを思い出しました。 お祭りといえば屋台ですが、屋台で何を食べますか?焼きそば?たこ焼き?お好み焼き?牛串? ...